2025.2/5@栗東校スキルコース
2025/02/09
スキルコース
・マーカードリブル&パス
・2vs1オーバーラップ突破
・3vs2オーバーラップ突破
・GAME
2vs1オーバーラップ突破では、攻撃側は2人、守備は1人で行い、攻撃をメインテーマとして練習に取り組んでもらいました。
攻撃は直線で進むのではなく、横パスをしてからパスを出した選手の裏側を回っていき、いわゆるオーバーラップと呼ばれる動きををして突破をしていきます。
ボールを保持している選手はドリブルの運び方、ボールを保持していない選手はオーバーラップのタイミングなどを意識して取り組んでもらいました。
最初のよく見られたシーンとして、ボールを保持している選手が真っ直ぐにドリブルをしてしまい、パスを出しても守備選手にスライドをされてボールを奪われていました。
これは幅と相手の重心をずらすことができていないからです。
突破をするラインは2つ設定をしていたので、ボール保持選手も突破をするぞというドリブルをしていかないと相手を惑わすことはできません。
例えば左側に突破をしていく運びをすると、守備選手もその方向に寄るようになると思います。
この時に重心がずれていくので、このタイミングで逆側の味方選手にパスをしてあげると突破はより確実になっていきます。
ボールの運び方1つで、次のプレーの状況というのは変わっていきます。
ボールを保持していない選手も味方選手より前にいきすぎてしまうと、パスコースがなくなってしまったり、ボールを受けれたとしても最終ラインを想定するとオフサイドになってしまいます。
ですので、同ラインでボールを受けれる準備をしていくことがポイントになります。
ボールを保持していない選手も考えてプレーをしていくことで、よりグループでの突破、状況打開というのはできてくると思います。
ボール保持時、非保持ともに考えることを忘れずにチームの練習や試合でも取り組んでほしいと思います。
今回も送迎等ありがとうございました。
14アカデミー 嘉茂
----------------------------------------------------------------------
JYUYON 14 ACADEMY
滋賀県守山市
電話番号 : 090-9999-8774
----------------------------------------------------------------------