2024.12/17@近江八幡校スキルコース
2024/12/23
スキルコース
・パス&コントロール&ターン
・2vs1 サイド局面
・3vs2 〜シュート
・GAME
パス&コントロール&ターンのところでは、長方形のグリッドで長い辺の中央にターンからパスをする場所を配置し、短い辺では強いパスを意識してもらいました。
ターンのところでは、体の向きを特に意識してもらいました。
出し手に対して体が向いているとターンに時間をかけてしまったり、視野の確保が難しくなります。
なので、出し手に対して半身の状態を作る事でスムーズにターンする事ができ、十分な視野を確保する事ができます。
また出し手に対して垂直に受けるのではなく、角度を付けて受ける事でよりスムーズなターンに繋がります。
2vs1では、サイドでの局面をイメージして行いました。正面にゴールが無いため、攻守ともに変えないといけません。
特に守備側は、サイドから中央にボールを運ばれないように中のコースを消しながらアプローチする必要があります。
ですが、中を消しすぎると簡単に縦を突破されてしまいます。
中を消しながら相手を縦に誘導するイメージで縦に来た時にボールを奪えると良い守備だと言えます。
攻撃側は、中に突破できるコースを作る事や縦に突破しDFを置き去りにできる事を意識します。
そこでボールを持っていない選手の動きが重要になります。
ボールホルダーと同じ高さでボールを受けようとしているだけでは、DFとしては怖くありません。
背後で受ける動きやボールホルダーの後ろを通るオーバーラップと言われる動きをする事でDFに迷いを生じされる事ができます。
この動きにDFが付いてくれば中央に突破するコースができ、付いてこなければ動いた選手にパスをする事でDFを置き去りにし縦に突破する事ができます。
最後のGAMEでは、ボールホルダーを追い越したり相手の背後へのアクションなどボールを持っていない選手の動きがあり、良いシーンが多くあったので継続して意識し続けてほしいと思います。
今回も送迎等ありがとうございました。
14アカデミー 池平
----------------------------------------------------------------------
JYUYON 14 ACADEMY
滋賀県守山市
電話番号 : 090-9999-8774
----------------------------------------------------------------------