JYUYON14ACADEMY

2023.10/31@近江八幡校タクティクス・ネクスト

お問い合わせはこちら YouTube

2023.10/31@近江八幡校タクティクス・ネクスト

2023.10/31@近江八幡校タクティクス・ネクスト

2023/11/02

タクティクスコース

・対面パス&コントロール

・1vs1+2サーバー 突破ver o r キープver

・GAME

継続して取り組んでいる対面のコントロールとワンツーを取り組みました。

パスを返す球質、落とすボール、縦につけるパスの質。全てにおいてこだわりました。

なんとなくできている。だけでは試合の中で相手がいる状況では成功することはできません。こだわる。口では簡単ですが、全員がパス一本、タッチ一つに拘り続けることで全体の質が向上します。

まだまだ追求したいと思います。

1vs1では前回までは突破のみでしたが今回からキープのトレーニングも追加しました。ボールを奪われないように相手の矢印を見続け、逆を取り続ける。身体が小さい選手や身体的に劣っている選手はこの逆を取ることができるようになれば良いプレーがたくさんできます。サーバーは1タッチしかできないのでどんな時にサーバーを使うべきか。を伝えました。相手が自分に矢印が向いていない(奪いにきていない)状態でサーバーを使うと次が狙われやすく受けづらくなるので相手がボールを奪いにきた瞬間に使うことでフリーでボールが受けやすくなります。その連続でコート内でボールを保持することを意識しました。

ゲームでは細かく立ち位置を伝え、なぜそこを取るべきか。取ると相手はどうなるか?どこにスペースができフリーな味方が生まれるか?の部分について伝えながら行いました。

ゲームの流れや構造を理解することができるとサッカーがさらに深く感じられ楽しみ方も変わります。この小学生年代からサッカーの本質と構造に触れることでカテゴリーが上がった時に周りとの差を感じるはずです。

 

______________

 

ネクストコース

・対面パス&コントロール

・1vs1+2サーバー 突破ver o r キープver

・2vs2パスゲーム

・GAME

 

継続して取り組んでいる対面のコントロールとワンツーを取り組みました。

パスを返す球質、落とすボール、縦につけるパスの質。全てにおいてこだわりました。

なんとなくできている。だけでは試合の中で相手がいる状況では成功することはできません。こだわる。口では簡単ですが、全員がパス一本、タッチ一つに拘り続けることで全体の質が向上します。まだまだ質が高めれるはずです。追求したいと思います。

1vs1では前回までは突破のみでしたが今回からキープのトレーニングも追加しました。ボールを奪われないように相手の矢印を見続け、逆を取り続ける。身体が小さい選手や身体的に劣っている選手はこの逆を取ることができるようになれば良いプレーがたくさんできます。サーバーは1タッチしかできないのでどんな時にサーバーを使うべきか。を伝えました。相手が自分に矢印が向いていない(奪いにきていない)状態でサーバーを使うと次が狙われやすく受けづらくなるので相手がボールを奪いにきた瞬間に使うことでフリーでボールが受けやすくなります。その連続でコート内でボールを保持することを意識しました。6年生に関しては中学になると自分よりも身体が大きい選手と対戦することがほとんどになるので今、身体の大きさ、身体的な能力だけでプレーしている選手は壁にぶつかる危険があります。実際に少し心配な選手もいます。これから困らないようにその中でも相手の逆をとることなどを癖付けてもらい、中学でも通用する選手になってもらいたいと思います。

2vs2パスゲームも久しぶりに行いましたが、目的に対するプレー判断が間違えている選手が多くいました。

前にパスをつけることがこのゲームでは目的で、その中でのプレー選択肢が複数ありますが、まず1番にボールが来る前に身体の向き一つ作り、1タッチでつけることが最優先なはずです。にも関わらず、身体の向きも作らない。1タッチを考えていない。まずボールを受けてから考える。それではその場しのぎのプレーになります。その頭の回転スピードでは上のレベルでは簡単にボールを奪われるでしょう。ボールが来る前に身体の向きを作ったり、1タッチを狙うそぶりを見せることで相手は警戒します。そこで初めて次どうするかを判断するべきです。そのあたりが忘れていたので伝えました。伝えた後は過去にできていたことなのですぐにスムーズにできるようになりましたが、最初からできるように練習の意図を汲み取る能力もつけてもらいたいなと思います。

ゲームでは前回同様システムが3-3-1同士の対戦をし、攻撃時のポジショニングを目の前に相手がいる状況から「DFの間で受ける」ことをボードで説明し、行いましたがかなり良いプレーやダイレクトプレーがでました。

決してパスを強要しているわけではありませんが、正しい位置に立つことで相手の変化を自然と感じられるようになり、どこが空いてるかを認識しやすくなります。

これが何も考えずにポジションを取り、ボールを受けてから考えると誰がフリーかもどこにスペースが空いているかもわからなくなります。

ボールがきてから周りを見てプレーするしかなくなりますがそれでは遅いです。

なので受ける前から相手の立ち位置を把握し、どこに立ちどこが空いているかを常に考えることが重要になります。

そうしたサッカーの構造が頭に記憶されることを戦術メモリーと言います。あらゆる状況下での最適なプレー原則が頭で理解していると極端にいうと自分にボールが来た瞬間には見なくても誰がフリーになっているかを理解できるようになります。

その立ち位置からの原則を理解するようなポジショニングの指導ではメインにこれからも行なっていきたいと思います。

 

----------------------------------------------------------------------
JYUYON 14 ACADEMY
滋賀県守山市
電話番号 : 090-9999-8774


----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。