2023.10/24@近江八幡校タクティクス・ネクスト
2023/10/26
タクティクスコース
・対面パス&コントロール
・1vs1+2サーバー
・GAME(各ポジションの動き方理解)
ここ最近取り組んでいるコントロールから相手をずらす部分とワンツーでの1タッチの質の向上に取り組んだ後は1vs1を行いました。2人サイドにサーバーがいる中で「相手のプレス矢印を感じる」ことをテーマに行いました。サイドのサーバーとパス連続6本でも1点のルールがあるのでどこかでDFの矢印が前に向く瞬間があります。その矢印を感じてワンツーだったり相手の矢印を利用してドリブル突破だったりをすることを狙いとして持ちました。
前を狙うことで相手は下がるのでそうすると連続パスが有効的になります。そしてまた相手が出てきたら裏をとる。など駆け引きの部分が強く入ったトレーニングをしました。
GAMEではゲームにおいて考えるべき基準(ポジショニング)を伝え、細かくどこへ動くべきか。あえて止まるべきかを説明しながら行いました。まだまだなぜそこのポジションを取るのか、取らないといけないのかが理解していない選手も多いので積み上げていきながら自チームで動きが良くなるようアプローチしていきたいと思います。
サッカーのあらゆるシーンでのポジショニングの原則や動き方にはチームが違っても普遍的な部分が多いです。なのでスクールだから意味がない。そんなことはなく、チームではっきりとした決まりがない。原則がないチームも多いからこそ個人として試合全体の流れや構造を理解して正しく動ける選手になることが大事だと思っていますし、そこを指導できるのが14の強みだと感じています。
なのでサッカーIQを高めてもらうためにいろんなシーンでの原則を引き続き指導してきたいと思います。
_________________
ネクストコース
・対面パス&コントロール
・1vs1+2サーバー
・GAME 2-4-1 or 3-3-1(各ポジションの動き方理解)
トレーニングの内容や意図はタクティクスコースとほとんど変わりがないのでタクティクスコースの練習の意図などを見ていただきたいと思いますが、ネクストコースに求めることはもっと高いレベルにしています。
ゲームを長く取り組んだ中で、各ポジションで必要となるポジショニングや考え方、全体図の理解含めてこちらから動き方を伝えると良くなりますが何も言わないと上手くポジションを取れない選手もまだいます。
基本的な原則、ポジショニングはボード上では伝えますが試合ではボールも相手も味方も常に動き続け変化し続けます。その時に微調整ができるか。動くべきところと止まるべきところを使い分けれるか。といった深い部分でサッカーを見ていますし、みんなには求めています。
タクティクスでの説明にも書いていますが、サッカーのあらゆるシーンでのポジショニングの原則や動き方にはチームが違っても普遍的な部分が多いです。なのでスクールだから意味がない。そんなことはなく、チームではっきりとした決まりがない。原則がないチームも多いからこそ個人として試合全体の流れや構造を理解して正しく動ける選手になることが大事だと思っていますし、そこを指導できるのが14の強みだと感じています。
なのでサッカーIQを高めてもらうためにいろんなシーンでの原則を引き続き指導してきたいと思います。
保護者の方や選手からも動き方の質問をもらったりするとこちらもしっかり対応させていただきますので、自チームで動き方に困っている部分などがありましたら直接でもメールでも気軽にご質問ください。
今回も送迎等ありがとうございました。
代表 國領
----------------------------------------------------------------------
JYUYON 14 ACADEMY
滋賀県守山市
電話番号 : 090-9999-8774
----------------------------------------------------------------------