2023.7/4@近江八幡校ベーシック・スキル
2023/07/09
ベーシックコース
・パス&ゴー
・パス&ターン
・1:1 ターン〜シュート
・GAME
パス&ターンでは、対面にポジションをとりボールを持っていない選手が真ん中まで動いてそこからターンをしてパスをする練習を行いました。
ターンをするときに意識することはトラップした時には、前を向いていること。そのためには体の向きを作っておく必要があります。
ボールを受けるときにおへそがボール側に向いている状態であると、ターンがスムーズにできにくくなりますし、後ろの状況が把握できません。
半身といわれる体を作っておくことで、状況を確認しながらスムーズなターンができやすくなりますし、パスを受ける時に遠い足でトラップすることで、より前を向きやすくなります。
最近ではこういった細かいところではありますが、試合で使えている選手が増えてきています。継続して取り組んでほしいと思います。
____________________________
スキルコース
・パス&ターン
・パス&ゴー(リターンパス)
・2:1 突破〜シュート
・GAME
パス&ゴー(リターンパス)では、対面で反対の選手が真ん中に寄ってきてパスを受け、リターンパス。そこからさらに受ける動きをして、ボールを受けて反対側にパスをする練習を行いました。
リターンパスからもう一度受ける動きはプルアウェイという動きをしてもらい、リターンパスをするときはおへそをパスする側に向けていますが、その後反対側に体を向けながら膨らんで動くことをしてもらいました。
バックステップではなく、少し寄ってから膨らんで相手の脇のスペースに前向きで動くのですが、なぜこの動きをするのか。自分のオフザボールの動きで、相手との距離感を意図的に空けてパスコースを作り出しているのです。
さらに後ろ向きではなく、前向きに体を作っているので、オープンの足でトラップすることで同時に相手選手より前のポジションを取ることができます。これはよくFWの選手などが使う動きではありますが、中盤やサイドの選手も使える動きであります。
ボールを持っていない時にただ立ち止まってプレーするのか、それとも自らの動きでフリーを作り出すのか。当然後者の方が試合で活躍していく選手へと成長していきます。色んなシチュエーションでどの動きを使うのか。動きのところも学んでもらいたいと思います。
今回も送迎等ありがとうございました。
14アカデミー 嘉茂
----------------------------------------------------------------------
JYUYON 14 ACADEMY
滋賀県守山市
電話番号 : 090-9999-8774
----------------------------------------------------------------------