NO IMAGE

楽しさに勝るトレーニングなし

小学生を指導することになり自分が小学生の時どんなことを考えてサッカーをしてたか考えるようになりました。

結果としてプロの選手になれたから相当努力したんですか?とか聞かれることもあるんですが

努力した記憶は小学生年代では全くないです。笑

兄の影響で小さい頃からボールに触れて「サッカーが楽しい」という気持ちでした。

楽しい

もっと上手くなりたい

出来なかったことが出来た

楽しい

次はこれを出来る様になりたい

出来た

もっと上手くなりたい

この循環で常に「好き」「楽しい」という気持ちでプレーしてました。

コーチがもっとこうしろ。ああしろ。というより

選手自身が「上手くなりたい」そう思うことが1番の上達になります。

僕自身の役目は技術を教え込むよりも選手達に「好き」「楽しい」だから「上手くなりたい」と

自主的、能動的に取り組んでもらう環境を作ることだと思っています。

その気持ちがあるからこそコーチの教えたことがスッと入ってきて身につきやすいんだと思います。

「好きに勝るトレーニングなし」

代表 國領

NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!

JYUYON 14 SOCCER BLOGの最新記事8件

NO IMAGE

お問いわせはこちら

無料体験・入会・スポンサー等はお問い合わせ下さい

CTR IMG