NO IMAGE

2023.5/11@野洲校

スキルコース

・マーカードリブル

・対面パス

・コントロール&パス

コントロール&パスでは、ゴールを使った練習を行いました。

ゴール横からボールを配給し、少し離れたポストの延長線上でまずは正確にトラップ。そこから1つ横にボールを持ち出し(カットイン)、指定されたゴールの場所にパスをしてもらいました。

指定された場所にパスをしていくので、ボールを受けてから下ばかりを見ているとどこに蹴ればいいかわかりません。ポイントとしてボールを中に持ち運んだ時に、顔を上げることを意識してもらいました。

右足でのパスはかなり成功しており、素晴らしかったです。利き足ではない左足も蹴れるようになってくるともっと良くなると思うので、自主練に励んでほしいと思います。

_________________________

タクティクスコース

・L字パス

・2:1 突破

・3:1 ロンド

・GAME

3:1 ロンドでは、四角形のグリッドの中で3人がポゼッションをし、守備は1人でボールを奪いにいく練習を行いました。

攻撃側にパスを何本も正確に繋いでもらいたかったので、広めのグリッドに設定をし、守備側はボールを奪ったら、ゴールを対面に2つ置いたのでそこに決めてもらうようにしました。

最近ではポゼッションの練習をしているので、ボールを循環させるために何を考えなくてはいけないのかを聞いたときに、すぐに答えれるようになっていました。もちろんプレーの中でもその意識のところを考えながらしてくれてもいました。

ただボールを奪われて、取り返しにいくために集結をして奪い返せたときに、そのままのスペースでプレーしようとすることが何度か見られました。奪われてから守備をするために集結することは素晴らしいことであるのは間違いありませんが、さらに良くするためにその後にまたポジションを変更していけるかが大事になってきます。

ボールを見ずにすぐに広いポジションをとるのではなく、ボールを見てパスで動かしながらコートを広く使えるポジションに変更していく。すぐに言ってできることではないので、さらにステップアップするために、こういったことも考えながら取り組んでもらいたいと思います。

今回も送迎等ありがとうございました。

14アカデミー 嘉茂

NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!

JYUYON 14 SOCCER BLOGの最新記事8件

NO IMAGE

お問いわせはこちら

無料体験・入会・スポンサー等はお問い合わせ下さい

CTR IMG