NO IMAGE

2023.4/21@東近江校

スキルコース

・ステップワーク

・ボールタッチ

・ファーストタッチ判断

・2vs2+1フリーマン

・GAME

今回はW-UPを行ったあとはボールタッチを中心に取り組みました。

その後はファーストタッチのトレーニングでただコントロールではなくパスを出した相手に色を指定してもらいその色に瞬時に対応して判断を変えるトレーニングを行いました。反復性のあるトレーニングの中にも判断や遊びの感覚を取り入れました。

ゲームや2vs2では常にポジショニングと相手と味方とスペースを見て判断することを求めながら行いました。

____________

タクティクスコース

・W-UPステップドリブル&パス

・3:1ポゼッションor  2:1 ポゼッション

・2vs1カウンター攻守

・GAME

今回は少ない人数の中でのサポートの意識をテーマに行いました。

サポートを大事に。というとみんなすごく頑張って動いてパスをもらおうとします。ここでよくあるのはDFが見える範囲でボールをもらうことを意識しすぎることです。どういうことかというと味方が出しやすい(近い場所)イコール相手からも近くて守りやすくわかりやすい場所に立っているということになります。今回意識してもらったのは相手DFの視野から消えるサポートを意識してもらいました。DFの背後の視野の外で味方と目を合わせる。DFがボール保持者に注意を引いた瞬間に空いているスペースに動く。出し手はスペースにボールを転がす。これを意識することで狭いスペースの中ではボールが回るようになります。パスを繋ぐというのは必ずしも味方の足元につけるだけではないということです。

極端に言えば味方がいなくてもDFの逆のスペースに転がせればDFよりも味方の方が反応はできます。今回はそういったサポートの種類とちょっとした駆け引きやテクニックを伝えてトレーニングを行いました。

今回も送迎等ありがとうございました。

代表 國領

NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!

JYUYON 14 SOCCER BLOGの最新記事8件

NO IMAGE

お問いわせはこちら

無料体験・入会・スポンサー等はお問い合わせ下さい

CTR IMG