NO IMAGE

2023.3/22@栗東校

スキルコース

・ドリブルサーキット

・1:1 ドリブル突破

・GAME

ドリブルサーキットでは、4種類のドリブルを流れながら取り組んでもらいました。

1回1回止まってやるのではなく、常に動きながらプレーしてもらい、歩いてやることのないように意識してもらいました。

いつも取り組んでいるジグザグドリブル2種目に加えて、斜めに移動しながらのドリブル、フェイント(シザース)をかけたドリブル突破を行い、早くやることではなく、丁寧に行うことも意識してもらいました。

早くドリブルをしていきたいという気持ちはわかるのですが、早くやることによってプレーが雑になってしまうと意味がありません。落ち着いて丁寧にやっていくことによって、自然とスピードも早くなっていきます。

時間の中でずっと動いていくので、心拍数も上がりきつい練習だったと思いますが、一生懸命取り組んでくれていました。

______________________

タクティクスコース

・L字パス

・4:2 ロンド

・2:2 +2サーバー

・GAME

2:2 +2サーバーでは、中は2:2でポゼッションをしていくのですが、長方形の頂点に1人ずつサーバーを配置しました。

目的はサーバーに当てて、ボールを動かしながら反対のサーバーにパスを出していき、1往復できたら1点というルールで行いました。2人のサーバーがいるので、ボールを保持している側は実質4人でボールを回すことになります。

この状況をいかに有効活用していくかが重要になってきます。立ち位置(ポジショニング)が非常に大事になってくるのですが、そこを初めに説明をしました。

幅を上手く使うことで、守備の間が開いてくることを意図的に作りだし、その間を埋めてくるようであればサイドが空いてくるのでパスを出していきます。頭で考えながら取り組まないと、そういったプレーはできていきません。

ただボールをキープして、パスを出していく、ドリブルをしていくだけでは今後戦術を理解することができていかないので、ボールを受けずともオフザボールの選手の動きだけで相手をはがしていく。そういったことも学んでもらいたいと思います。

今回も送迎等ありがとうございました。体験の方もありがとうございました。

14アカデミー 嘉茂

NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!

JYUYON 14 SOCCER BLOGの最新記事8件

NO IMAGE

お問いわせはこちら

無料体験・入会・スポンサー等はお問い合わせ下さい

CTR IMG