NO IMAGE

2023.1/19@野洲校

スキルコース

・対面パス

・L字パス

・ポスト当て(パス)

・GAME

L字のパスでは、オープンの足でトラップから同じ足でパスをする練習を行いました。

対面パスとは違い、トラップの置き所が全く変わってきます。まずどこにボールをトラップするのかを考えてもらい、それを理解した上で、取り組んでもらいました。

トラップは次のプレーに移るための準備になります。その準備段階で、つまずいてしまうとその後のプレーに大きく支障をきたします。

両足でのトラップ〜パスをしてもらい、「止める・蹴る」をひたすら行いました。この練習だけでは上手くなるとは限らないので、自主練と並行して反復練習してもらいたいと思います。

_____________________

タクティクスコース

・対面パス(応用)

・パス&コン(応用)

・5:2 ロンド

・2:2+1フリーマン

・GAME

5:2 ロンドでは、正方形のグリッドに対して辺に1人ずつ、真ん中に1人立ち位置をとってもらい取り組んでもらいました。

パス20本でDFタメ1、5人のパスを回す方は2タッチ以下というルールを設定しましたが、20本パスの回る回数が何回もありました。

なぜパスが回るようになっているのかというと、1人1人の受ける位置、トラップの足、1タッチor2タッチの判断が非常に良くなっているからです。コーチに言われる前に、自らが判断をしてプレーしており自然と出てきていました。

反復していつもやっているパス&コンの成果が少しずつ表れているなと感じました。これが試合でもできてくると本当にプレーの幅が広がるので、継続して行っていきたいと思います。

今回も送迎等ありがとうございました。

14アカデミー 嘉茂

NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!
NO IMAGE

お問いわせはこちら

無料体験・入会・スポンサー等はお問い合わせ下さい

CTR IMG