NO IMAGE

2022.9/16@東近江校

スキルコース

・W-UP ステップワーク

・ボールタッチ

・1vs1

・2vs2

・GAME

前回同様、ボールタッチを取り組んだ後に1vs1や2vs2など対人のトレーニングを入れました。その際にDFの奪いにいく強度も求めました。前回もですがDFが奪いにいかない。簡単に交わされるようでは攻撃側のレベルも上がりません。DFが強度高くいくことで攻撃のトレーニングになるし攻撃のレベルが上がることでDF能力の向上にもなります。

GAMEではポジショニングの説明もした上で簡単にパスで逃げないこと。失敗して点を取られてもいいからチャレンジして運んでみることを求めました。

14はチームでもないしどんどんチャレンジして成功体験を積んでほしいと思います。

怖がって取りくまないよりチャレンジすることで上手くなるんだ。という体験を積んでもらえるようアプローチしていきたいと思います。

__________________

タクティクスコース

・◆型パス

・6:3 or 7:3 ポゼッション

・2:1 ボールキープ

・GAME

◆型パスで試合を想定した中でのパスを取り組みました。パスに対してターンできる時、できない時のパターンを取り組んだ後にポゼッションを行いました。

ここ最近は相手のどのDFが奪いに来ているのかを感じ、じゃあどこにスペースが生まれて味方の誰がフリーになるのか。そのフリーな味方へパスを届ける為には誰から出せるのか。を感じながら取り組んでもらっています。本当に少しずつですが奪いにくる選手の仕方によってフリーになる選手を感じてくれています。その中でミスは沢山おきますが意図してチャレンジした中での失敗はミスではないです。あとは技術を反復して磨くだけです。

最後にGAMEを行いましたが少しずつボールが来る前の判断を速くしプレーすることが増えてきています。

継続して取り組んでいきたいと思います。

今回も送迎等ありがとうございました。

代表 國領

NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!
NO IMAGE

お問いわせはこちら

無料体験・入会・スポンサー等はお問い合わせ下さい

CTR IMG