NO IMAGE

2022.6/24@甲賀校

スキルコース

・W-UP バランス

・コーンドリブル(十字)

・対面パス(コーン通し)

コーンドリブルでは、コーンの中を2人で重ならないようにドリブル通過をしてもらいました。

グリッドを狭くしていたので、ドリブルのタッチが大きくなってしまうと当然枠から出てしまいます。さらに、相手をかわしてぶつかることがないようにしなければいけません。

最初は戸惑いがあり、ずっと止まってボールを動かさない時間がありましたが、何回かチャレンジするとかわすところなどスムーズに行えるようになりました。

相手を見てプレーをする。いわゆる状況判断を養うトレーニングにもなります。試合ではとても必要なプレーになるので、ドリブル1つでも顔を上げて判断できるように今後も取り組んでいきたいと思います。

_______________

タクティクスコース

・片足バランス

・体幹

・スローイン

生徒が怪我をしていたので、体のバランスや頭を使ったトレーニングを中心に行いました。

体幹トレーニングでは、まずは体の仕組み、やり方を覚えるところから行いました。

左右行う種目があったのですが、どちらかはしっかりできていてももう片方のバランスが悪いとそれは全体としてできているとはなりません。

ですので、両方が同じようにできるまでしんどいですがトレーニングし続けていくしかありません。

サッカー同様、反復頻度が多ければその分体が覚えるようになり、自然とできるようになります。自分が経験してきたからこそ、生徒達にはそういったことをしっかりと教えていきますし、大切なことなのだとわかってもらえるとこちらは嬉しいです。

怪我をしていてもできるトレーニングはたくさんあるので、一緒に取り組んでもらえればと思います。

今回も送迎等ありがとうございました。

14アカデミー 嘉茂

NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!

JYUYON 14 SOCCER BLOGの最新記事8件

NO IMAGE

お問いわせはこちら

無料体験・入会・スポンサー等はお問い合わせ下さい

CTR IMG