NO IMAGE

2022.2/22@近江八幡校

スキルコース

・ドリブル

・1vs1

・2vs1 ドリブルorパスの判断

・ゲーム

今回も前回同様、相手の重心を観ること。緩急をうまく使いながら交わすことにトライしてもらいました。

その中でパスの判断も入れながら相手のDFの仕方、身体の向きなどで使い分けることを意識してもらいました。

頭で考えて今はトライしてもらっている中で

必ず身につくと試合中自然とこういったプレーが出ます。

それまで何度も何度もチャレンジすることが大事になってきます。

_____________

タクティクスコース

・パス&コントロール

・4vs2

・5vs3 ポゼッション

・3vs3+1フリーマンゲーム

前回から細かい部分でのポジショニングの考え方を指導させてもらい

今回も同じように取り組みました。

たった1回トレーニングしただけで選手は前回よりもスムーズにポジションを取れていました。

その中でどんなプレーが正しいのかを判断してプレーする。

前回も書いたと思いますが、立ち位置だけで相手の脅威になれます。

そうしたサッカーの考え方をこの年代から学びながら技術も身につける。

その差は必ず今後出てきます。

「考えてプレーしているか」「感覚でプレーしているか」は僕たちが見れば一瞬でわかります。

表面上だけ上手い選手にならないように。

継続して要求していきたいと思います。

今回も寒い中送迎等ありがとうございました。

代表 國領

NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!

JYUYON 14 SOCCER BLOGの最新記事8件

NO IMAGE

お問いわせはこちら

無料体験・入会・スポンサー等はお問い合わせ下さい

CTR IMG