NO IMAGE

2022.10/28@甲賀校

スキルコース

・W-up

・パス&コン

・コーン当て(パス)

・GAME

コーン当てではパスでコーンを当てる練習を行いました。

ボールを動かした状態でパスをしていくのですが、止まっているボールを蹴るプレーから難易度は当然上がります。試合中に止まっているボールを蹴るという時間は少ないため、動いているボールに対しての正確性が求められます。

この扱いが小学生年代から土台作りとしてできていれば、試合中のいかなる状況になっても慌てることはありませんし、堂々とプレーすることができてきます。

最近は練習の最後にGAMEをしているのですが、練習で取り組んだプレーが出していけるようになっています。実践で使うことによって、それが成功すれば自信に繋がっていきます。

「蹴る」ことの基礎をこれからも取り組んでいきたいと思います。

_________________________

タクティクスコース

・W-up

・基礎サーキット

・パス

・浮き玉コントロール

浮き玉コントロールでは、浮いたボールに対してショートバウンド時にトラップをしてから、パスをする練習を行いました。

ボランチなどの中盤の選手に求められることは、ゲームをコントロールすることですが、しっかりとした基礎技術(ボールコントロール)が必要です。どのポジションの選手よりもボールを扱う力がないといけません。

敵は360°からきますし、広い視野、いろんなボールへの対応が求められます。浮いたボールも当然試合中くるのですが、いかに慌てずにマイボールにできるかが大切になってきます。さらにその後のドリブルやパスの状況判断も集中してプレーしなければいけません。

いろんな状況に応じたプレーはそのシチュエーションを想定した練習をすることによって、養われていきますので、バリエーションあるトレーニングを今後も続けていきたいと思います。

今回も送迎等ありがとうございました。

14アカデミー 嘉茂

NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!

JYUYON 14 SOCCER BLOGの最新記事8件

NO IMAGE

お問いわせはこちら

無料体験・入会・スポンサー等はお問い合わせ下さい

CTR IMG